2018年6月22日 (金)

馬渕教室 2ch 2018 石山本部校

馬渕教室 2ch 石山本部校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
077-534-7700
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
滋賀県大津市粟津町2-53
※JR東海道本線石山駅スグ!京阪石山坂本線京阪石山駅スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/shiga/classroom_list/ishiyama.html

☆滋賀県5校同時開校記念☆
大阪・奈良No.1の指導力
京都開校2年目で、堀川探究学科群No.1の指導力を滋賀に全力投入!!
馬渕教育グループが、総力をあげて滋賀の小中学生を応援します!

■□■ 新校開校記念キャンペーン ■□■
■第1弾 全学年対象 入会金 無料!!
■第2弾 中3対象 前期膳所高特色選抜合格特訓(6月・7月の受講料 無料!!)
■第3弾 全学年対象 友人紹介キャンペーン!! ☆馬渕オリジナルグッズプレゼント☆
■第4弾 中1〜中3対象 定期テストOPEN講座 無料!!(事前に入室テストを受験していただきます。)
■第5弾 小4〜小6対象 小学生理科実験教室 無料ご招待!!
■第6弾 小4〜小6対象 第3回馬渕公開テスト 無料!!
■第7弾 中3対象 夏期講習会受講料 半額!!

石山本部校NEWS
■□■ 中3・小6生徒数増加につきクラス増設決定!! ■□■
開校からたくさんの生徒にお通いいただくようになり、この度4月よりクラスを増設いたしました。
習熟度別のクラス編成により、さらにきめ細かい指導が可能になりました。
塾通いを検討中の方は、是非一度石山本部校にお問い合わせください。

□■入室・夏期講習会をご検討中の方はまず入室テスト/講習準備テストを受験してください■□
毎週土曜日 15:00〜16:40
試験教科(各40分):小4〜小6…国算 / 中1…数国 / 中2・3…英数
持ち物:筆記用具  受験費用:無料
※ご都合が合わない場合はご相談ください。平日の夕方でも受験が可能です。

■□■ 小4〜小6対象 小学生理科実験教室!! ■□■
〜自然界の不思議からその原理を学び、探究する。大好評、馬渕教室の理科実験。〜
今回のテーマは、『ジャイロスコープの原理を学ぼう』です。紙ブーメランの作成・実験を通じて、理科を楽しく学習します。ぜひ、お友だちを誘ってご参加ください。

2018年 6月23日(土)実施 小学生理科実験教室 概要
学年
実施日時
概要
会場

小4〜小6
13:30〜14:45
夏の自由研究
『ジャイロスコープの原理を学ぼう』
馬渕教室 石山本部校

■□■ 第3回公開テスト 受験料無料!! ■□■
〜夏期講習会前に、自分の実力を確認しよう!!〜

2018年 7月1日(日)実施 第3回公開テスト概要
学年
試験時間
科目
費用

中2・中3
9:00〜12:50
英語・数学・国語・理科・社会
キャンペーンにつき
全学年
受験料無料

中1
13:40〜16:45
英語・数学・国語・理科

小学生
13:40〜15:10
国語・算数

※持ち物:黒のBの鉛筆・消しゴム
※中2・中3の方は公立高校と私立高校の合格判定が出ます

馬渕教室の夏期講習スタートします!!
〜夏だけの特別カリキュラムで、1学期の総点検と2学期への準備を〜
■□■ 馬渕教室の夏期講習会 ■□■
夏期講習会期間 7月23日(月)〜8月25日(土)
※前期〈復習中心〉7月23日(月)〜8月3日(金)
 後期〈予習中心〉8月4日(木)〜8月25日(土)
※前期のみの受講か、前期+後期の受講かを選んでいただけます。
※各学年の詳細な日時・費用に関しては校舎までお問い合わせ下さい。

学年
科目
授業回数
講習会テーマ

小2・小3
算・国
※3rdステージは
算数集中講座
1st・2nd・3rdの
合計3ステージ(各4日間)
高学年へとつながる学力を養成!

小4
算・国
10コマ(前期6+後期4)
基礎学力の定着と、塾と家庭での
学習のやり方を習得し学力をアップ!

小5
算・国
16コマ(前期10+後期6)
5年内容の重要分野を基礎から応用
まで理解を深め、実力を養成!

小6
算・国
16コマ(前期10+後期6)
「図形」など中学につながる
重要単元の定着!

中1
英・数・国・理
28コマ(前期14+後期14)
中1重要単元の「方程式」「3人称単数」
などを中心に2学期へ好スタート!

中2
英・数・国・理
28コマ(前期14+後期14)
1学期の復習と「関数」「不定詞」
などの重要単元の徹底学習で
応用力育成!

中3
英・数・国・理・社
¥84,000→¥42,000
62コマ(前期32+後期30)
+10時間特訓
中2までの重要単元の復習と中3入試
頻出単元を徹底学習、受験に直結!

中1〜中3 定期テストOPEN講座
〜『自分史上最高得点』を目指そう!〜
徹底した中学校別の中間テスト対策授業。各中学校の傾向と対策を徹底分析!
【受講料】無料
【持ち物】筆記用具、中学校で使用している教科書・ワーク
※日時など詳細は校舎までお問い合わせください。

志望校合格に向けて、頑張る君を応援します!!
〜馬渕教室で一緒に勉強しませんか?伸びる環境がここにはあります。〜

■□■ 中3対象 前期膳所高特色選抜合格特訓講座 ■□■
〜6月・7月の受講料が無料!!他塾生も歓迎!!〜
「膳所高特色選抜」の独自入試に完全特化。馬渕教室の力を結集したハイレベル講座。
※19:00からの授業なので、クラブとの両立も可能です。
※もし欠席した場合は映像授業による補習が可能です。
※本講座には受講基準がございます。まずは入室テストか馬渕公開テストを受験してください。

日曜特訓「中3対象 前期膳所高特色選抜合格特訓講座」概要
受講科目
期間
特典

英・数・国・理・社・小論文
4月8日〜7月28日
※詳細な日時は校舎までお問合せください。
6月・7月
受講料無料

小学生から始める馬渕教室!!馬渕教室で楽しく勉強しよう!!
1日体験授業受付中。お気軽にお問い合わせください!!

■□■ 小6対象 小学理社 ■□■
〜馬渕教室オリジナル映像教材を駆使した、よりわかりやすく、より興味深い指導!〜
中学校で学習する内容を見据えて組まれたカリキュラムにより、中学以降の理科・社会の学習を、よりスムーズに進めるための講座です。

学年
授業曜日
時間
授業料

小6
月曜日
17:15〜18:50
月6,000円(税別)

※小学理社のみの通塾も可能です

■□■ 小4・小5・小6対象 小学英語 ■□■
〜「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの力をバランスよく伸ばす指導〜
中1英語の先取りで『受験に強い英語力』を育てます。大学入試制度の変更に伴い、4技能を身につける必要があり、これまで以上に早期からの取り組みが非常に重要になってきます。馬渕教室の小学英語では、中学入学後も無理なく英語力を伸ばせるよう特別のカリキュラムを組み、お子様の英語に対する知識や関心を広げていきます。

学年
授業曜日
時間
授業料

小4
月曜日
17:15〜18:05
月3,000円(税別)

小5
金曜日
18:05〜18:50

小6
金曜日
17:15〜18:05

※小学英語のみの通塾も可能です。

■□■ 小2・小3対象 まぶちコア・スタディ開講決定!! ■□■
〜「一斉学習」と「個別学習」のハイブリッド・システム〜
脳の吸収力がもっとも高いと言われる小学校の低学年の時期に、基礎学力・思考力の基盤を身につけるのが『まぶちコア・スタディ』です。馬渕教室の高校受験コースや中学受験コースに入室する前に、学習習慣の基礎となる自立学習指導を行います。体験授業もございます。ぜひ一度、授業を体験してみてください。

開講曜日
火曜
金曜

右記の①〜④の時間から
お好きな時間をお選びください。
①16:40〜17:40
③16:40〜17:40

②17:45〜18:45
④17:45〜18:45

※体調不良等で欠席をしても、別の曜日の授業に振替が可能です。
※週1回コースと週2回コースが選べます。
上記4コマの内、いずれか1コマをお選びください。
体験授業をご希望の方は校舎窓口までお問い合わせください。

■□■ 馬渕教室はフォロー体制が万全です ■□■
①まぶち欠席フォローWeb・いつでも復習Web
「馬渕教室に入る前の単元を復習したい!」「授業で習った単元を復習したい!」「欠席した分の補習を受けたい!」そんな声にお応えするのが『まぶち欠席フォローWeb・いつでも復習Web』です。馬渕教室だけの完全補習システム。これがあるからこそ、「ついていけない」という心配はいりません!
②いつでも個別質問
馬渕教室での授業内容や宿題、学校の学習内容など、わからない問題はすべて個別質問でお応えします。授業の前後の時間や、授業のない日に質問に持ってきてください。質問が直接出しにくい場合は、お電話での連絡でも対応いたします。「わからない問題をわからないままにさせない」ために、ぜひ私たちに協力させてください。
③中1・中2・中3対象 単元別デジタルライブラリ 〜合計1158単元を完全網羅!〜
中1・中2・中3の皆さんに朗報です。皆さんを応援するための最強の復習教材が新たに生まれました。
馬渕教室の精鋭教師陣による、わかりやすさを徹底追求した解説動画!馬渕教室オリジナルテキストの各単元を解説しています。見たい単元をピックアップできる、細かい単元分けになっています。また各動画は短くまとめられ、集中して受講できます。ぜひ、夏に向け、苦手単元を克服していきましょう!

■□■ よくある質問 ■□■
Q:馬渕教室についていけるか心配です。
A:馬渕教室では入室の際にテストを受験していただいています。このテストに合格された方は、塾の授業に十分についていける学力をお持ちです。つまずいた単元や分からない宿題などは随時、質問対応やまぶち欠席フォローWebにてフォローしますので、合格なさったなら安心して馬渕教室に入室してください。勉強やクラブ・習い事など目一杯頑張る君を馬渕教室は全力で応援します。

Q:宿題の量はどれくらいですか?
A:学年にもよりますが、各教科テキスト2〜3ページ程度です。時間にして30分から1時間あれば終わる分量ですが、力をつけていくのに十分な量になっています。ただし、宿題は教師が毎回の授業でノートを回収して、チェックをします。○つけが不正確・解き直しができていないといった不十分な状態で提出すると再提出になるときもあります。やらせっぱなしにはさせません。ご安心ください。

Q:塾とクラブとの両立は可能ですか?
A:馬渕教室の中学生の授業時間は原則7:15〜9:40です。近くの中学校の部活動は夏時間で18:00くらいまでですので、クラブ活動を最後までしてから塾に来ることが可能です。

Q:授業を休んだ場合のフォローはありますか。
A:授業を欠席した場合は、校舎のパソコンを用いてまぶち欠席フォローWebを視聴していただくことが出来ます。馬渕教室の先生の授業シーンを実際に録画したもので、自分のペースで授業を受けることが出来ます。生徒のみなさんにはとても好評です。また、過去に学習した弱点単元の補習にもぴったりです。いくら視聴していただいても費用は頂戴いたしませんので、どうぞ積極的にご利用ください。

Q:定期テスト対策はありますか?
A:定期テスト2週間前から、馬渕教室のカリキュラムを一旦ストップさせて、学校の定期テストで得点するための対策授業になります。過去問に頼るだけの指導ではなく、単元の解説や確認テストを行います。

Q:授業のない曜日でも自習室は使えますか?
A:ご利用いただけます。お子様の授業のない曜日も馬渕バスは走っておりますので(休校日を除く)、バスもご利用いただけます。ご自宅でなかなか勉強に集中できないという場合は、どうぞ馬渕教室の自習室をご利用ください。自分だけの勉強の世界に没頭できる環境を整えてお待ちしております。

■□■ 校長よりご挨拶 ■□■
昨年10月30日にJR石山駅・京阪石山駅前すぐ傍に馬渕教室石山本部校が開校致しました。
膳所小・晴嵐小・富士見小・石山小・瀬田小・瀬田南小・瀬田東小・瀬田北小、粟津中学校や北大路中学校、瀬田中・瀬田北中学校にお通いの方にとって、馬渕教室がより一層、お通いやすくなりました。
また、石山・南郷方面に無料送迎バスを運行致しておりますので、遠方よりお越しの皆様への安全面の配慮も万全を期しております。
我々馬渕教室は開校以来、「生徒の夢を大きく育て 絶対に実現させる」という誓いの下、生徒の夢の実現に向けて全力を尽くしています。皆様の大切なお子様の「夢」を実現させるよう精一杯指導して参ります。ぜひ我々馬渕教室にお任せください!

馬渕教室 2ch 2015 馬渕教室 スレ 馬渕2ch 馬渕教室 2ちゃん 馬渕 合格体験記 2018 馬渕教室 5ちゃんねる 馬渕教室 2ch 2017 馬渕2ちゃん

中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!

内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。

これが「桜井家の解き方ノート」だ!

○フィボナッチ数列の性質を知る
○ぐるぐるまわる1000の輪
○割り算には2種類あることを知る
○わりあま6パターンを整理する
○はじきを使って速さを解かない
○ダイヤグラムと比を使う
○りんご図でニュートン算を解く
○選挙の当確を実況中継する
○おうぎ形が転がる
○円すいコロコロを瞬殺
○相似比を使って面積比・体積比を求める
○立方体を切断したときの切り口をイメージする
○メネラウスの定理を丸暗記しない
○チェバの定理の正体
○ヒポクラテスの三日月を研究する
○オイラーの多面体定理から平面を考える
○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
○不定方程式を瞬殺
○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります

著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html

2018年5月 1日 (火)

馬渕教室 2ch スレ 富雄校

馬渕教室 2ch 富雄校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
0742-40-2225
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
奈良県奈良市富雄元町1丁目23-1
※近鉄富雄駅スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/nara/classroom_list/tomio.html

□■ 2018年度富雄校入試実績 ■□

奈良県公立合格者数
奈良県トップ高No.1は馬渕教室!!豊富なデータと圧倒的合格力!!
★奈良高157名[2.3人に1人は馬渕生]
★畝傍高125名[前年比115%増でNo.1]

奈良県公立トップ高は馬渕がNo.1!
奈良高157名
畝傍高125名
富雄校合格実績
奈良高・畝傍高 合格率 100%
富雄中学校 奈良高受験生 2年連続100%達成
入室時偏差値42から畝傍高・郡山高合格
入室時偏差値44から奈良高合格者輩出!!
生徒をきっちり鍛えて目標以上の高校へ!

新小学4年生~新中学3年生 3月26日より春期講習会スタート!
富雄校5周年記念キャンペーン実施中!!
馬渕教室富雄校は、塾生、ご家族の皆様、地域の皆様に支えられ富雄駅前で開校5周年を迎えます。現在富雄校では5周年記念キャンペーンを実施中。ご入室をご検討中の皆様、ぜひ一度富雄校へお問い合わせください。新しい出会いを校舎スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

■□キャンペーン内容□■
○【新小4~新中3】春期講習会からご入室の方限定 春期講習会費用無料
さらに【新小4~新中3】キャンペーン適用の方入会金無料 (最大で51,516円お得)
春から馬渕教室富雄校で一緒に頑張る仲間を大募集!!是非お問い合わせください。

□■春期講習生募集中■□
~短い春休みだからこそ、大切に過ごしたい!やっておきたい学習がある!~
学校ではいよいよ4月から新学年が始まります。1年間の学習の幕開けです。これから始まる学習は、旧学年の内容をベースにして、どの教科も少しずつ難しい内容になっていきます。特に学年のはじめは1年間の学習内容に大きく影響を及ぼす『基本内容』を扱う場合が多く、ここでの基礎固めのでき次第で1年間の成績が決まると言えるでしょう。馬渕教室の春期講習会は3月内容の復習も組み込みながら、新学年の1学期内容を中心に学習していく集中講座です。そして、講習会を終えた後の学習にも役立つように、その後の学習内容も考慮しながら工夫された授業が展開されます。
『短い春休みに濃い学習を。』春休みは気持ちを切り替えるターニングポイント!是非この大切な時期に新学年への準備を行いましょう!
馬渕教室の春期講習会へのご参加には、講習準備テストのご受験が必要です。受験を希望される方は、校舎までお問い合わせください。各学年の講習会初日は以下の通りです。
 ◆新小2・小3 算数・国語(セットで受講頂きます):3/26(月)~
 ◆新小4 算数:3/26(月)・国語:3/30(金)…1科目から受講可能です。
 ◆新小5 算数:3/28(水)・国語:3/28(水)…1科目から受講可能です。
 ◆新小6 算数:3/27(火)・国語:3/27(火)…1科目から受講可能です。
 ◆新中1 英語・数学(セットで受講頂きます):3/28(水)
 ◆新中2 英語・数学(セットで受講頂きます):3/28(水)
 ◆新中3 英語・数学(セットで受講頂きます):3/26(月)

入室・講習準備テストはこちら!
3月24日(土)15:00~ 説明会も同時開催
受験科目:新小4~新中1…国語・算数【各40分】
     新中2・新中3…英語・数学【各40分】
※土曜日のご都合が悪い場合には、平日に受験頂くことも可能ですので、お気軽に校舎までご相談ください。【ご入室をお考えの方】

□■新中1生入会応援キャンペーン実施中!■□
~先取り学習でレベルアップ!~
4月からいよいよ中学生。「小学校と中学校はどう違うの?」、「中学校の授業についていけるかな…?」など不安に思っている皆さんは、この春は馬渕教室へ!この春休みは、勉強も遊びも全力で!!
①春期講習からのご入室、または春期講習後の継続入室で入会金が無料!
②さらに4月授業料無料!(最大で48,060円がお得!!)
新年度のスタートを切るなら今!!!是非、馬渕教室へ!

□■【新中3対象】『公立合格判定模試■□
【日時】4月8日(日)
  13:30~17:30【英(リスニング含む)・数・国(作文含む)・理・社】
【持ち物】筆記用具・コンパス・定規・昼食
【受験料】4,000円(税別)
①緻密な分析をもとにした成績データを一人別に発行
②志望校の判定ができます。
③テスト返却時のフォローあり → 無料で教育相談、進路相談を実施しております。
④テストの翌日、webにて解説授業を配信
詳細については校舎にお問い合わせください。

□■【新小2・小3】『まぶちコア・スタディ』■□
~『低学年から通うまぶち』が高校受験への先手必勝!~
(毎週月曜、金曜) 4:40~5:40、5:45~6:45
学ぶ力・考える力の基本を育てる。小2になったらスタートしよう!まぶちコア・スタディは、小学校2年生・3年生のお子様を対象とした半個別の授業形式です。小学校低学年は、一生のうちで脳の吸収力が最も高い時期だと言われています。この時期に基礎学力・思考力の基盤を身につけておくことが、小学校高学年や中学校以降の学習に大きく影響していくのです。まぶちコア・スタディでは、馬渕教室の高校受験コースに入室する前の段階で、基礎学力を中心とした指導を行います。学力低下が叫ばれる時代だからこそ、是非とも低学年のうちに学んでいただきたいカリキュラムです。受講に関しての詳細は校舎までお問い合わせください。
※週1回コースと2回コースがございます。上記日程の中からお好きな時間帯を選んで受講いただけます。

□■【新中3対象】『奈良・畝傍・難関選抜コース』■□
~2月から開講。無料で体験できます!~
奈良・畝傍・郡山の奈良県公立トップ3校をはじめ、難関私立の東大寺学園・西大和学園高などの出題傾向を熟知し、奈良県No.1の実績を多年にわたって気づいてきた精鋭教師陣が指導します。最新入試問題を研究して作られたオリジナル教材を使用したハイレベルな授業と進路指導などのきめ細やかなサポートで受験生をバックアップ。
※入室テストまたは、馬渕公開テストでの受講資格が必要になります。
※時間割などの詳細は校舎までお問い合わせください。

★ 途中から入室しても大丈夫!抜群のフォロー体制 ★
□■【小4~中3対象】『まぶち欠席フォローWeb』 ■□
~「いつでも」「何度でも」見られるので、既習単元の復習にも最適!~
馬渕教室では、体調不良等で欠席してしまった方のために『欠席フォローWeb』をご用意しています。
また、年度途中で馬渕教室にご入室された方も、受講科目に関しては『欠席フォローWeb』をご利用いただき、ご自身で現在の学習単元までお勉強していただくことが可能になっています。
さらに、特に苦手科目において「授業は受けたけれども、もう1度復習したい!」という方にも大きな効果を発揮します。これからのご入室を考えておられる方もどうぞご安心ください。

□■【中1・中2・中3対象】『単元別デジタルライブラリ』 ■□
学習したい単元の要点をまとめた動画が、自宅で受講できるようになりました。なんと全部で1,049単元もを収録したお得なツールです。各単元の復習、受験勉強に最適です。やる気になったらすぐアクセス!塾生だけの最強ツール!

◆◇校長より◇◆
「生徒の夢を大きく育て絶対に実現させる」
上記の言葉は馬渕の教師全員が共有している言葉です。富雄地域の小中学生の多くが、公立を第一志望としています。ただし、富雄地域の中学校(富雄・富雄第三・富雄南・二名)は定期試験の難易度が高いです。それ故に「一所懸命努力したはずが…」と肩を落とす結果になってはいないでしょうか。富雄校に通う多くの生徒は中学入学時より、高学年になるにつれ点数があがっていきます。それは、「何を・いつまでに・どのくらい」仕上げればよいかを学び、努力をするからです。初めから勉強が得意な子ばかりというよりは悔しい気持ちを経験しながら、将来に役立つ本物の学力をつけていただけるよう、教師が関わり導く授業を展開しています。
また、小学生のお母様からは「中学生に上がると内申点が取りにくい」というご相談を多く受けます。これはまず、中学生になるまでの学習習慣と学習姿勢、基礎学力が大きく関与します。私どもは、数年後に中学生になることを見据えながら、土台作りを意識し「楽しみながら学ぶ」ことを念頭におき指導しています。この春の講習会をきっかけとして、お子様が志望校に近づく、よい学習習慣を手に入れていただけるお手伝いをさせていただければと思います。
塾をお考えの方は是非一度、富雄校までご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕2ch 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 5ch 馬渕 合格体験記 2017 馬渕教室 2ch 2017 馬渕2ちゃん 馬渕教室 5ちゃん 馬渕 合格体験記 2018

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編
――偏差値40から55への道

著者:桜井信一 馬渕教室

ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾!

内容

中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ!
「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。

本書の特徴

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。
◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎100ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
◎続編の「難関校受験編-偏差値50から70への道」も2015年春に発売します。

実は、ここがわからないから伸びなかった! そんな気付きが満載の「桜井家の受験算数」をすべて伝授します!

桜井信一の板書 目次

解く前の準備

1.分数⇔小数を瞬時に変換する
2.筆算を減らして計算ミスを防ぐ
3.約分できるかどうか素早く判断する
4.計算手順が中学受験を成功させる!
5.速さを解く準備をする
6.図や線をフリーハンドで書く

解くためのコツ

1.広さ・かさの単位換算
2.特殊算にこだわりすぎない
3.円周率を研究して使いこなす
4.円周率はπを使って解く
5.計算ミスを防ぐ作戦をとる
6.なぜ、右上がり、右下がりの数なのか考える
7.右上がりばかりもやっぱり並びかえ筆算する
8.数に量を感じると色々みえてくる
9.1割引きの姿を知る
10.通分の仕組みにせまる
11.ダイヤグラムで様子を探る
12.相対速度で考える
13.時計算はキョリが角度になったと考える
14.流水算は図で様子がわかるようにする
15.ベン図を書く手順を決めておく
16.いつも同じ式にして百分率を解く
17.食塩水の濃さをイメージする
18.等差数列の総和について研究してみる
19.数が並んでいる様子を別角度から考える
20.じゅん環少数を使って群数列の練習をする
21.板チョコをわける
22.方陣を書けるようにする
23.となりあう辺を利用して求積する
24.相似比の単位あたり量を考える

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2014/9784819112574.html

2018年3月20日 (火)

馬渕教室 2ch 2018-03-20 塾 奈良 天理校

馬渕教室 2ch 天理校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
0743-69-6000
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
奈良県天理市富堂町320-17
※近鉄前栽駅徒歩5分市立病院向かい

http://kouju.mabuchi.co.jp/nara/classroom_list/tenri.html

2017年度馬渕教室天理校 入試結果
~今年も圧倒的な地域No.1~
《他塾にはできない圧倒的データ量と指導力の結果》
【公立高校入試結果】
天理校から
過去最高! 奈良高 13名合格!
過去最高! 畝傍高  9名合格!
過去最高! 奈良・畝傍・郡山 上位3校 計23名合格!
※上記実績にはSSST・SSS移籍生を含みます。

■現小3生~現中2生の皆様へ■
◆新年度スタートに向けて◆
2月より新学年スタート、3月から本格的なスタートです!
この機会をお見逃しなく!
・新小学4年生
⇒お安く通えます!

◆新年度スタートに向けて、馬渕教室に慣れよう!◆
通塾を検討されている方のために、以下のイベントをご用意しております。

■中学生の皆さんへ■
◆現中3生対象 公立入試直前講座
2/12(月)より開講いたしました。添削などの個別指導も交えながら、公立入試特有の問題傾向に徹底的にこだわり、指導を行います。公立入試までのラストスパートを!
※受講にあたってはテストをお受けいただきますようお願いいたします。
※詳細については、校舎までお問い合わせください。

◆現中1~現中2生対象 学年末テスト対策勉強会
馬渕教室では、各中学校の傾向と対策を分析し、徹底した中学校別対策授業を行います。定期テストに向けて「何から勉強したらいいのか」「どこを重点的に学習すればいいのか」などお困りの方は、是非参加してください。馬渕教室の定期テスト対策授業を受けて、最高の結果を残しましょう!

対象学年
実施期間
時間
持ち物

現中1
2月中旬~3月初旬
※各中学校によって日程が異なります。
19:15~21:40
学校の教科書・ワーク類
筆記用具

現中2
19:15~21:40

※参加にあたっては事前にテストをお受けいただきますようお願いいたします。参加費無料
※各中学校によって日程が異なりますので、詳しくは校舎にお問い合わせください。

■入室説明会のご案内■
馬渕教室の環境とシステムがしっかりしているからこそ、入塾した生徒はぐんぐん成績を伸ばしています。
その環境とシステムについて詳しく説明させていただく機会です。それそれお塾通いをお考えという方には絶好の機会です。お子さまの入室テストと同時に行われるので、同時に来校し、同時に帰宅できます。
説明会のみの参加も可能です。

日時
時間
持ち物

3月10日(土)
13:00~14:30
筆記用具

※詳細については、校舎までお問い合わせください。参加費無料

■入室テストのご案内■

日時
時間
持ち物

3月3日(土)
15:00~16:40
筆記用具

上記の日程に関わらず、テストの日程はご相談ください。

■よくある質問■
①Q:授業を欠席した場合は、どんな対応をしていますか?
A:校舎に常備しているパソコンで『まぶち欠席フォローWeb』を見ていただきます。授業を録画したもので、いつでも校舎に来て見ることができます。また、授業内容で理解できなかったポイントがあったときも活用できるので、ご安心ください。

②Q:授業が難しくてついていけないなんてことはないですか?
A:ご入室の際は、必ずテストを受験していただいています。そのテストに合格するということは、授業についていけるだけの学力をお持ちです。当然、学年が上がるにつれて扱う内容が難しくなっていきますが、授業のない『質問・補講日』を定期的に実施し、質問対応や補講をさせていただいていますので、ご安心ください。

③Q:定期テストの対策はどのようになっていますか?
A:各中学校の定期テストの日程に合わせて、定期テスト対策をさせていただいています。また、馬渕教室独自の定期テスト対策教材などを活用することで、対策は万全の体制で行っておりますので、ご安心ください。

その他ご質問などございましたら、いつでもご連絡ください。

塾生たちの活躍!!

≪2学期期末試験結果≫
中3 天理西中 5科合計得点1位~3位を馬渕生が独占!
中3 天理南中 5科合計得点1位&2位は馬渕生!
中3 天理中  5科合計得点1位は馬渕生!
中3 山添中  5科合計得点1位は馬渕生!
中2 天理中  5科合計得点1位は馬渕生!
中1 天理西中 5科合計得点1位は馬渕生!
中1 天理北中 5科合計得点1位は馬渕生!

≪2学期中間試験結果≫
中3 天理南中 5科合計得点1位~4位を馬渕生が独占!
中3 天理中  5科合計得点1位は馬渕生!
中2 天理北中 5科合計得点1位&2位は馬渕生!
中1 天理北中 5科合計得点1位は馬渕生!
中1 天理西中 5科合計得点1位は馬渕生!

『伸ばすために必要なことを徹底的に実践するからこそ、地域No.1塾であり続けられます。』
子どもたちが力を大きく伸ばすことができるのは、みんなで一緒に頑張っているからです。
入室する前は、行ける高校を探すところからスタートした生徒、勉強に対して意欲を全く持てなかった生徒、勉強が嫌いで仕方なかった生徒。。。
そんな生徒たちの多くがいつしか熱中し、努力することの大切さを学び、入室前とは比べものにならないくらいの成長を遂げて上位の高校に合格していった事例がいくつもあります。
馬渕教室天理校には子どもたちをやる気にさせる環境、そしてそんな子どもたちのやる気に火をつける常に本気の教師陣が集まっております。
どうすれば子どもがやる気になるのか、どうすれば子どもたち一人ひとりに本物の力をつけさせることができるのか、そんなことを日々模索し、研究し、一切妥協しない集団です。
そしてそんな教師たちに全力で応えてくれる、最高の生徒たちがここには集っています。
ぜひこの最高の学びの場で、夢に向かって一緒に頑張りませんか?
皆様との出会いを心よりお待ちしております。

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕教室 5ちゃんねる 馬渕 合格体験記 2018 馬渕2ちゃんねる 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 2ch 2017

中学受験テキスト 下剋上算数 難関校受験編
――偏差値50から70への道

著者:桜井信一+馬渕教室

大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ!

内容

「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。
◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日15分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎問題レベルは★★★★★の最高水準です。
◎150ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。

これが「桜井家の解き方ノート」だ!

○フィボナッチ数列の性質を知る
○ぐるぐるまわる1000の輪
○割り算には2種類あることを知る
○わりあま6パターンを整理する
○はじきを使って速さを解かない
○ダイヤグラムと比を使う
○りんご図でニュートン算を解く
○選挙の当確を実況中継する
○おうぎ形が転がる
○円すいコロコロを瞬殺
○相似比を使って面積比・体積比を求める
○立方体を切断したときの切り口をイメージする
○メネラウスの定理を丸暗記しない
○チェバの定理の正体
○ヒポクラテスの三日月を研究する
○オイラーの多面体定理から平面を考える
○ジグザク角度に補助線なんて必要ない
○不定方程式を瞬殺
○捨てずに濃さを等しくする食塩水

―など62時限分の板書があります

著者紹介

桜井信一(さくらい・しんいち)

1968年生まれ。中卒の父親が娘と一緒に桜蔭学園を目指したノンフィクション「下剋上受験」がベストセラーに。子どもに勉強を教えるためのコツや、中学受験の裏事情などを紹介したブログ「父娘(おやこ)の記念受験」は受験ブログランキングで閲覧数第1位を独走中。

馬渕教室(まぶちきょうしつ)
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀に展開する総合学習塾。グループ生徒数は約3万人。「中学受験コース」は28校を展開しており、約5000人の塾生が学んでいる。灘、東大寺学園など全国トップレベルの中学に毎年多数の合格者を輩出している。

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2015/9784819112604.html

2016年5月13日 (金)

馬渕教室 2ちゃん 白梅町校 (京都)

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  075-467-0700
受付時間  午後0時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      京都府京都市北区北野下白梅町57-2

http://kouju.mabuchi.co.jp/kyoto/classroom_list/hakubaicho.html

馬渕教室白梅町校は北野白梅町駅(京福)から徒歩すぐの地に、2015年10月26日に開校致しました。
北野中学校・衣笠中学校・双ヶ丘中学校にお通いの校区から抜群のアクセスとなっております。
また、嵐山・常盤方面へ無料のスクールバスも運行しておりますので、嵯峨中学校・蜂ヶ岡中学校・太秦中学校にお通いの校区からでも、安心・安全に通塾していただくことが可能です。
また、たくさんのご要望にお応えして、円町・千本北大路方面へ無料のスクールバスも運行しております。よりいっそう通塾しやすくなっております。

□■定期テスト対策授業本格スタート■□ 6月入室生募集!!

あっという間に、新学期最初の定期テストがやってきます!
ライバルに差をつけるために、馬渕で早めの準備を行いましょう!

★馬渕の定期テスト対策授業は、『学校別時間割』!!
各中学校ごとのテストスケジュールに合わせて授業を随時行っていきます!
テストに向けて、学校別の特別時間割のもと、およそ2週間前から対策授業が始まります。

★馬渕のテスト対策は、プリント演習のみ・・のような形式ではありません。
また、各学校ごとのテスト範囲に応じた『授業』をきっちりご提供させていただきます!ご期待ください。

★体験可能です!!<無料>
校舎までお問い合わせください。
※体験授業にご参加いただくには、事前にテスト<無料>の受験が必要となります。

★大好評により、中1はクラス増設決定!!★

北野・衣笠・双ヶ丘中へ進学する地域のみなさんは特にお申込みが増加しています!
また、西ノ京中・二条中の方からもお問い合わせをいただいております!
この機会にぜひご参加ください!

★よくある質問★

Q:馬渕教室についていけるか心配です。
A:馬渕教室では入室の際にテストを受験していただいています。このテストに合格された方は、塾の授業に十分についていける学力をお持ちです。つまずいた単元や分からない宿題などは随時、質問対応や『まぶち欠席フォローWeb』にてフォローしますので、合格なさったなら安心して馬渕教室に入室してください。勉強やクラブ・習い事など目一杯頑張る君を馬渕教室は全力で応援します。

Q:宿題の量はどれくらいですか?
A:学年にもよりますが、各教科テキスト2~3ページ程度です。時間にして30分から1時間あれば終わる分量ですが、力をつけていくのに十分な量になっています。 ただし、宿題は教師が毎回の授業でノートを回収して、チェックをします。○つけが不正確・解き直しができていないといった不十分な状態で提出すると再提出になるときもあります。やらせっぱなしにはさせません。ご安心ください。

Q:塾とクラブとの両立は可能ですか?
A:馬渕教室の中学生の通常授業実施時間は19:15~21:40です。近くの中学校の部活動は夏時間でも18:00くらいまでですので、クラブ活動を最後までしてから塾に来ることが可能です。

Q:授業を休んだ場合のフォローはありますか。
A:授業を欠席した場合は、振替授業を『まぶち欠席フォローWeb』で受けることが出来ます。馬渕教室の先生の授業シーンを実際に録画したもので、自分のペースで授業を受けることが出来ます。生徒のみなさんにはとても好評です。また、過去に学習した弱点単元の補習にもぴったりです。いくら視聴していただいても費用は頂戴いたしませんので、どうぞ積極的にご利用ください。

Q:定期テスト対策はありますか?
A:定期テスト2週間前から、馬渕教室のカリキュラムを一旦ストップさせて、学校の定期テストで得点するための対策授業になります。過去問に頼るだけの指導ではなく、単元の解説や確認テストを行います。

Q:授業のない曜日でも自習室は使えますか?
A:ご利用いただけます。授業のない曜日も馬渕バスは走っておりますので、それを利用いただいても結構です。ご自宅でなかなか勉強に集中できないという場合は、どうぞ馬渕教室の自習室をご利用ください。自分だけの勉強の世界に没頭できる環境を整えてお待ちしております。

Q:軽食をとるスペースはありますか。
A:はい、ございます。教室を開放することもあれば、フリースペースで食べていただくこともあります。しかし、汁物やにおいのきついもの、お菓子などはご遠慮いただいておりますのであしからずご了承ください。

校舎見学、学習相談は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

馬渕教室 大阪 京都 奈良 中学受験 高校受験 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 情報ちゃんねる
馬渕教室中学受験2ch 馬渕教室 2ch 2015 馬渕教室 2ch 2014 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 2ちゃん

2016年4月26日 (火)

馬渕教室 2ch 松ヶ崎校

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  075-711-0200
受付時間  午後0時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      京都府京都市左京区下鴨北野々神町36 1~3F

http://kouju.mabuchi.co.jp/kyoto/classroom_list/matsugasaki.html

『生徒の夢を大きく育て 絶対に実現させる―馬渕の誓い―』

馬渕教室の誓いは、馬渕教室全校にて掲げられている、教師全員の願いです。
松ヶ崎校でも、お子様一人一人の夢を目標に、そしてその目標を必ず実現させるべく、職員一同全力で取り組ませていただき、地域の方に必要としていただける校舎を目指してまいります。よろしくお願い致します。

<お伝えしたい点>
①安心して通っていただくために 無料通塾バスが走行します。

松ヶ崎校では 岩倉方面、北白川・一乗谷方面の2ルートのバスが、洛北中、修学院中、下鴨中、高野中校区を中心に走行しており、安全に校舎まで通っていただけます。もちろん、駐輪場も完備しており、自転車でも安心です。また通塾バスには最終授業終了後の送り便に加え、質問対応やフォローが可能なように「特別便」と呼ばれる最終バスがあり、バス通塾の方にも、しっかりとした対応が可能です。
②欠席された方にも授業を 「まぶちWeb」

馬渕教室では、お子様の「わかる」ということにとことんこだわります。だからこそ授業にこそこだわりがあります。でも授業をお休みしてしまった場合は?そのような声にお応えするのが「まぶちWeb」です。
欠席した授業のダイジェストを校舎のパソコンで見ることが可能です。ですからご病気や急用でお休みの場合も、安心して学習いただけます。松ヶ崎校では自習室内に5台のパソコンとヘッドセットを用意。いつでもご覧いただけます。もちろん、復習用にご覧いただくこともできますので、教師のフォローとご併用ください。

☆☆いよいよ春期講習より新学年授業の本格スタートになります。☆☆

馬渕教室の春期講習で、4月からの新学年に万全のスタートを!
現在、松ヶ崎校では春期講習生ならびに、新入生の方を募集中です。
新学年や中学進学を機にご通塾をご検討の際には、是非この春期講習からのスタートがお勧めです!

☆☆現在実施中のキャンペーンについて☆☆

新しく中学生活をスタートさせる新中学1年生の方に応援キャンペーン!
①入会金(20000円)無料!
②馬渕オリジナルクルトガプレゼント!
③3月から5月の授業料 半額!
④春期講習会費 無料!

☆☆現在実施中の校舎イベントについて☆☆
入室テスト(定例)

毎週土曜日15:00~16:40
ご入室をご希望の際には入室テストに合格いただく必要がございます。
科目:現小学生の方は算国、現中学生の方は数英になります。
※なお土曜日の15時からで受験できない方は、校舎へご相談ください。

まぶちコア・スタディ説明会

新小学2年生・3年生のための特別講座「まぶちコア・スタディ」が新年度よりいよいよ開講!
モジュール・タイムと教科学習(算・国)で学力、思考力、判断力を高めます。
体験をご希望の方には、月・金のいずれかの授業日にて1日体験も承っております。
ご相談ください。

新中3向け 堀川・嵯峨野・西京合格特訓

3校の専門学科の独自問題への対策を行う日曜日の特訓授業です。
午後7時からで、部活との両立も可能です。
ご希望の方には、体験授業も可能です。お問い合わせください。
※なおこちらの講座は、御池本部校での受講となります。

また、3校の専門学科の出題傾向や出題形式を徹底分析した公立入試専門模試を4/10(日)午前9:00より御池本部校で開催!あわせてご希望の方はお問い合わせください。

まずはぜひ一度、松ヶ崎校へお越しください。学習相談なども承っております。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

馬渕教室中学受験2ch 馬渕教室 2ch 2015 馬渕教室 2ch 2014 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕教室 2ちゃん

2016年2月25日 (木)

馬渕教室 京都 御池本部校

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  075-212-1200
受付時間  午後0時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      京都府京都市中京区 烏丸通三条上る場之町603 システムディビル1~3F

http://kouju.mabuchi.co.jp/kyoto/classroom_list/oike.html

地下鉄 烏丸御池駅の6番出口すぐの地に10月26日に開校致しました。
御所南小学校や高倉小学校、京都御池中学校にお通いの校区から抜群のアクセスとなっております。また、地下鉄東西線、烏丸線をご利用の方にも抜群のアクセスとなっております。

「生徒の夢を大きく育て 絶対に実現させる」という誓いの下、生徒の皆さんの夢の実現に向け、全力を尽くすのが馬渕教室です。

3月から、新学年の授業が本格スタートします!
馬渕教室 入室テストは随時受け付けておりますので、お問合せください。
また、校舎見学、学習相談は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Topics

    ①開校記念 入会金無料! 馬渕教室オリジナル"クルトガ"プレゼント
    ②【新中1】2016年3・4・5月の授業料半額!
    ③【新中1】春期講習会の受講料無料!1学期のスタートダッシュを応援!

2015年12月17日 (木)

馬渕教室 掲示板 学園前校 中学受験

[校舎詳細]
対象学年  小学3年生~小学6年生
電話番号  0742-53-4100
受付時間  午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      奈良市学園北1-9-1 パラディII・6F

http://tyuju.mabuchi.co.jp/classroom_list/gakuenmae.html

馬渕教室 東大寺学園を筆頭に最難関校、また難関・有名校に毎年多くの進学者を輩出している学園前校。今年度からは待望のNクラスを設置し、中学受験の最高峰、灘を目指す環境がいよいよ整いました。皆が憧れる中学校に進学したいと考えるならば、とことん勉強に打ち込む経験を積まなければなりません。

・目標を掲げ、実現する方法を考えること

・謙虚に、ひたむきに努力を続けること

・礼節を重んじ仲間を大切にすること

小学生のうちにこうした思考と行動を重ね成功体験を得ることで、子どもたちに学ぶ喜びを与え、自ら考え問題解決できる行動力を育みます。中学受験は自立と自律を促す絶好の機会だと私たちは考えます。子ども扱いすることなく、夢を持つひとりの人間としてお子さまをお預かりし、一人ひとりと常に本気で向き合う、そんな校舎を目指しております。

北和地域の拠点校として、進化し続ける馬渕教室 学園前校にどうぞご期待ください。

2015年10月 6日 (火)

馬渕教室 入室テスト 10/10(土)・17(土) 15:00 全校舎

馬渕教室 入室テスト

http://kouju.mabuchi.co.jp/guide/nyuusitu_test.html#test

10/10(土)・17(土) 15:00〜  全校舎にて

※入室テストは平日も随時行っております。
記載の日程以外をご希望の場合は校舎までお問い合わせください。
入室テストについて    入室テストをご希望の方は各校舎へお問い合わせください。

対象学年    小4〜中3

入室テスト科目

◆小4~小6
算·国 【面接あり(お子さまのみ)/テスト後のアドバイスあり】

◆中1〜中3
英·数 【面接あり(お子さまのみ)/テスト後のアドバイスあり】

◆創駿会 中1〜中3
英·数 【面接あり(お子さまのみ)/テスト後のアドバイスあり】

転塾応援制度あります![無料体験授業・授業見学・進路懇談など]

※個別にご相談を受け付けております。最寄の校舎までお問い合わせください。

2015年9月25日 (金)

馬渕教室 泉大津校

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  0725-22-8500
受付時間  午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪2F

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/izumiotsu.html

馬渕教室泉大津校は2012年夏に開校し、今年3期生が卒業したまだまだ若い校舎です。
泉大津市の小中学校をはじめ、近隣の高石市や和泉市、泉北郡忠岡町、岸和田市、貝塚市など、広域から多くの生徒が通ってくれています。実に95%以上の生徒が部活や習い事と両立してくれています。なお、和泉市・高石市方面には無料のスクールバスも運行していますので、馬渕教室通塾も安心です。

中学生のクラスだけでなく、小学2・3年生の「コア・スタディ」そして小学4年生からの本科コース、その中で「小学英語」や「小学理社」「国語発声」など高校受験コースならではの科目も多く備えています。すべては中学生活でまわりと「差」をつけるため。我々の小学生カリキュラムにもぜひご期待ください。

「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現させる」という熱い想いを胸に、強力な教師陣が誇りをもつ「得点力」のカリキュラムで日々の授業をしています!2年前の「日曜文理選抜コース」、昨年度の「中2SSSクラス」の設置に加えて、いよいよ今年からは「中3SSSクラス」を設置いたしました。今まで以上に公立トップ高や最難関私立高を目指す生徒も増えています。定期テスト前の日曜日に一日中自習室で真剣に課題に取り組む中学生、授業曜日以外に質問を熱心にする小学生、そんな授業外でも熱心に勉強に励む生徒たちの姿勢に真正面から応え、我々は彼らを全力で引っ張ります!

入試制度が大きく変わりますが、我々は万全の態勢で対応いたします。
通塾している仲間とともに、本気でNo.1を目指しましょう!
「中学受験コース」「馬渕個別」とともに、皆様をいつでもお待ちしています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

2015年9月11日 (金)

馬渕教室 和泉中央校

[校舎詳細]
対象学年  小学2年生~中学3年生
電話番号  0725-55-9900
受付時間  午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所      和泉市いぶき野5丁目5-10

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/izumichuo.html

馬渕教室 平成27年度 第4期生合格実績◆
【公立実績】

・北野高校1名
・天王寺高校4名(文理3名)
・三国丘高校11名(文理4名)
・高津高校3名(文理3名)
・生野高校1名
・岸和田高校1名
文理学科設置校に21名合格!!
【私立実績】

・西大和学園高校4名
・清風南海高校15名

多くの生徒が『通塾が楽しい!』と感じてくれているのが馬渕教室和泉中央校です。
北池田中・南池田中・石尾中・郷荘中を中心に多くの小中学校から通っていただいております。
アットホームな雰囲気の中、メリハリをつけて勉強に取り組むことのできる校舎です。

また、『あの授業をもう一度!』や『休んでしまった授業の振替をしたい!』の声にお応えするべく、Web授業や小学生対象の土曜勉強会などのフォロー体制も充実しております。

『情熱があれば成績は必ずあがる!』をモットーにお子様の第一志望合格に徹底的にこだわって取り組んでいきます。

«馬渕教室 岸和田校